Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

5Wのパワー測定

$
0
0
イメージ 1

パワー計はFCZのMAX2Wのキットを
使っております。これは多くの方が
お持ちだと思いますが自作にはなくてはならない
測定器だと思います。

現在はキャリブレーションのCal kit ↓
No.205で入手可能です。

もっいいるものは1982年の記録が
ありますのでFCZ研究所の初期
のものだと思います。

30年以上もお世話になっているんですね。

さて、AS-40のパワーアップで4~5Wの
測定をしましたが、これはFCZのパワー計の
前に10dBのATTを入れて測定しました。

10dB ATTはラジオと電子回路の中でも
紹介していますが1つあるととても便利です。

75Ω 100Ωの耐圧3Wの酸化被膜抵抗で
組んであります。2Wレンジで20Wまで
読めるわけですが耐圧の関係で10W程度
まで短時間なら使えそうです。

それから画像の下にー20dBのカップラーが
ありますがこれはダミーロードを右に取り付けて
左に信号を入力すると真ん中のMコネクタに
ー20dBの信号が出てきます。
ここからパワー計につなぐと読みを100倍
すればパワーがわかります。

読みが1Wなら100Wということですが
こんなパワーの測定はしないのでまず
使いません。hi

主な使い方はたとえば1Wのトランシーバから
10mWの信号が欲しい時などに使います。
パワーアンプを作るときに重宝しています。

これもFCZ製のキットですが現在は
入手できませんが「トロイダル活用百科」
にありますから自作はできます。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>