8バンドすべて整備完了
8 電源用のLEDと各バンドのLPFの追加が完了しました。実は4年前の2014年6月にも整備していたのですが途中で面倒くさくなってそのままになっていました。1998年に作った2石トランシーバが一応完成形になったのです。手作りトランシーバ入門では2SC1815GRを使いましたがこれらは2SC1906を使っております。12Vで7~24M 50mW28M 40mW50M 30mW(9V...
View Articleソーラーパネル
ソーラーパネルが最近安いですよね。16V300mAのパネルを持っているのですがこれで移動用のシール鉛バッテリーの充電とかに使っていました。パネルそのものではどうにも使い勝手が悪い。そこでダイソーで見つけたA4のファイルケースの外側に両面テープで張り付けてみました。2.1mmのDCジャックをケース内と外に取り付けました。これが意外と使い勝手がいいです。ケース内に充電コードを入れておいて使う時だけケース...
View Article040 無電源ラジオ(ALD110900A)
MOSFETでゲルマラジオができるらしい。おっとゲルマ検波じゃないから無電源ラジオってことですね。こちら↓http://mizuho-lab.com/fet/radio.htmlが気になっておりました。たまたまヤフオクで入手できたので作ってみました。ゲルマダイオードと比較できるようにゲルマダイオードとALD110900Aが切り替えられるようにしました。ゲルマダイオードはロシア製D311です。これは1...
View ArticleRFチェッカーとしながわアンテナ
しながわアンテナはFT-817 で使うことを想定したアンテナです。SWR計が内蔵されていない自作機ではマッチングが取れているかはっきりわかりません。簡単にマッチングが取れる方法はないだろうか?
View Article041 FMゲルマラジオ
レシオ検波やフォスターレーシーなどFM検波を試しました。一般的なAM検波のスロープ検波も試しました。感度はスロープ検波が一番良かったのですがノイズがひどい時があって了解度が落ちます。いろいろ試した結果ワイズ検波に落ち着きました。5KwのNHK埼玉を足利市の赤雪山で受信しております。↓https://blogs.yahoo.co.jp/jf1rnr/35883087.html
View Article7.195Mhz AM 水晶フィルターの実験
以前から7.2Mhzの水晶で7.195MhzAM用のフィルターができないかなぁと考えていました。VXOから7.195Mhzで発振させたときのLは17.6μHでした。そこで水晶+L(17.6μH)の2素子のラダーフィルタを組んでみました。DDSと秋月の電界強度計で大まかな特性をとると何とか使えそうな感じです。DRAKE...
View Article7.195M AMフィルターその2
1:9のトランスでマッチングをとってみました。FB801にトリファイラ4Tで50Ω:450Ωです。またインダクタンスは10Kタイプのボビンに手巻き48Tです。センターが7.195Mになるようにコア調節しました。23.8μHに合わせてあります。スカート極性はこんなもんですが水晶2ヶでもちゃんとフィルターらしくなってます。オートダインで試していますが7.195M付近でノイズが最大になりいい感じで受信でき...
View Article