Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

ノイズブリッジと共振周波数

$
0
0
イメージ 1

先日モービル用の7Mヘリカルアンテナを
巻いたのですが共振周波数を見つけるのに
借り物のアンテナアナライザーを使いました。

アナライザーは便利ですよね。
一発で同調周波数がわかります。

でも、高価でなかなか自分で
買う気になれません。使う時だけ
借りてきます。

他に手軽に同調周波数がわかれば
アンテナアナライザーがなくとも
出来るんだがなぁ。

どうすればアナライザーなしで
同調周波数を見つけるか?

まず思いついたのが
ノイズブリッジです。

これなら作るのも簡単です。

以前の記事↓

これを引っ張り出してきました。

ノイズブリッジとBCLラジオで
VCHアンテナの共振をやってみました。

あちゃー。
全然わかりません。
7Mの信号が強くてBCLラジオのAGCが
聞いて一緒にノイズも小さくなる。
これじゃだめだ。

やっぱりねー。

おっとまてよ。

電波が強いならアッテネーターを使えば
いいじゃん。

てなことでπ型の可変アッテネーターを
作りました。両端が47Ωで真ん中に1kΩの
ボリュームを入れました。

これで5~33dBの可変アッテネーターに
出来ます。

さっそく使ってみました。
画像の真ん中に基板につまみが
見えるやつです。

ATTを最大にしてみると
いい具合に信号が減衰できます。
これでどうだと思ったら
ノイズも減衰してわかりません。

SRAをやった時はノイズジェネレーター
のノイズが大きすぎてうまくいかずに
電圧を3Vに下げました。

ノイズが弱いなら電圧あげよう。
ということで9Vに。

音の変化を見るにはヘッドホンのほうが
いいだろう。

これで7Mの信号は弱くできて
ノイズはばっちり出ています。

ゆっくりゆっくりラジオのダイヤルを
回すとノイズが下がるところがわかります。
大体50khz位のところで小さくなります。

やったね。
これは練習次第で何とかなるかな?

なおBCLラジオのモードはAMです。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>