これは「手作りトランシーバ入門」の14.318M USBトランシーバです。
14.318Mの水晶を使ってUSBタイプのラダーフィルターで
組んであります。14Mのハムバンド内で直接に
SSBの電波を出そうという発想でした。
周波数変換がない分、製作が簡単になるので
初めてSSBの自作にはいいのではないかと
思って作りました。
7Mでやりたかったのですが安い水晶が
手に入らなくて14.318Mの水晶なら
入手できるということでした。
前から気になっていたUSBタイプなら
水晶2ヶでもSSBができるというところも
気になっていた。
Knobless wonderが話題になっているので
KWを作る前に、14M USBを7M LSBに
改造してみようと考えたというわけです。
手元に7.15909Mの水晶があるので
これを使いたいと思います。
まずはVXOの水晶を交換して
コイルはFCZ14ですがこのままで
82pF→220pFにかえて
7MのVXOをためしてみます。