Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

21Mhz DSBトランシーバ その1

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

ジャンク箱を整理していたら
こんな基板が出てきました。

これは20年以上前に作った
21MhzのDSBトランシーバの基板です。

たしかパワーが30mWしか出なくて
失敗でした。いまならトラブルも
修正できると思いますが
当時はできなくてそのままに
しておいたと思います。

そういえばあるメーリングで21Mの
DSBトランシーバの話題で
盛り上がっていましたね。

基板もあることだしmai 21M DSBプロジェクトでも
やりましょうかね。

この基板を直せばすぐにでもできそうですが
ここは回路変更して新しく作り直そうと
思います。
パーツはそっくり利用できますので・・・

手作りトランシーバ入門で使っている
2SK241 TA7358Pなどはすべてサトー電気の
通販で現在入手可能です。
あと10年くらいは入手に困ることも
ないと思いますが

パーツが入手できなくなったときのことを
考えて汎用トランジスタ(2SC1815など)
で回路を組んでみようと思います。

実は
すでにやっていることなんですが・・・

汎用トランジスタで作るトランシーバは
「BitX SSB TRX」の書庫に
あります。

こちらの回路をしっかり理解すれば
汎用トランジスタでCW/SSB/DSBの
リグはできると思います。

SSBトランシーバにはすべての回路を
含んでいますから、これを参考にして
DSBトランシーバを作ってみようと
考えたわけです。

回路構成はこんな感じで
うまくいくと思います。

つづく。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>