Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

荷室に畳を入れてみた。

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

昨日にサンバーを引き取りに
行ってきました。

購入したのは
スバルサンバーバン 平成18年
走行距離93000kmというかなり古い車です。

乗り出しは快調ですがこの後
トラブルないことを祈っているところです。

さて
次は荷室に入れる畳を買うために
ビバホームに向かいました。

これをやりたいがためにサンバー
買ったようなものです。hi

しらべておいたユニット畳です。
ここには1畳の1/4の大きさ(82×41cm)が
あります。また1/2(82×82cm)もあります。

購入したのは↓
このシリーズの1/4サイズ2枚 1/2サイズ2枚です。

厚さは3.5cmあります。見た目は普通の畳ですが
中は発泡スチロールみたいなもので軽いです。
軽く車まで運べました。

普通の畳を車に敷くと結露でカビが生えるらしい。
そのために2ヶ月に1回は干さなくてはならない。
それと重いです。

サンバーはエンジンが荷室の下なので
トラブルとかあった時に畳を上げなければ
なりません。

シンプルにユニット畳を敷くだけに
しました。後部シートを倒して畳を入れれば
畳部屋に変身します。
幅はぴったりです。

ビバホームでは自由な大きさの畳も
作ってくれるそうですが
とりあえずこれにしておきます。

後ろは20cmほど畳が足りませんが
気にしないです。

多々良沼の秘密基地です。
昨日は雨で車も2~3台しかなく
静かに畳室で寝転んできました。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>