先週のFDで受信テストを行いました。
夜間の7Mでもまったくひずみません。
フィルター帯域を狭くしていくと
QRMのなかから目的の信号が浮き上がってきます。
試しに外付けのAFフィルターで聞いてみたら
これがコンテスト?というくらいにバッサリ切れます。
なかなかFBです。
ハイバンドも聞きましたが感度もまあまあで
問題なしです。
でも
完成にはちょっと引っかかりが・・・・
ハイバンド14~21MのSSBで回り込みが
気になります。モニターでは全く感じないのですが
気持ち悪いです。
これを何とかしないと・・・
今週はカットアンドトライを
やっておりました。
送信の電源ラインにパスコン入れたり
RFC入れたりしてもNG。
しばらく考えていて
基本的なことを忘れておりました。
もしや?
ファイナル・ドライバー基板と
BPF後の2SC1906のアンプの間に
3dBのATTを入れてみました。
正解で~す。
回り込みはピタッと収まりました。
マッチングがとれたのかパワーもアップです。
トラブルがどうにも収まらないとつい
基本を忘れちゃうんですよね。hi
7Mで5W 10Mで7W ハイバンドは3W超えです。
まだまだ手直しは続きますが
これで一応完成としておきます。
やれやれ。
ほっ!