Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

バスケットコイルを巻いてみた

$
0
0
イメージ 1

さっそくコイルを巻いてみました。

左は「レトロラジオの製作に誘う本」に
出ていたものをまねして巻きました。

ホームセンターで買った0.5mm×10mのUEW線
2つをはんだ付けして20mにしました。

治具からコイルをはずすのが大変で
無理やりはずしましたらくにゃくにゃと
曲がったりひどいもんです。

写真ではそれなりに見えますが・・・hi

ばらけないように糸で止めるということですが
面倒でエポキシ接着剤で固定してあります。

インダクタンスは280μHでした。

右はダイソーで見つけたアルミ線で
太さ1mmで18.8mと長さもちょうどよく
コーティングがしてあるので練習用に
巻いてみました。

こちらは支柱に6mmφのエポキシ棒を
つかった8cm径の治具です。

アルミ線で太さもあり巻くのも
治具から外すのも楽にできました。

これもエポキシで固定してあります。

インダクタンスは330μHでした。

まあどちらもそれなりに巻けました。
何回か巻いているとコツもつかめると
思います。あとでリッツ線で巻いてみようと
思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>