いろいろとコイルを試してみて
短波ゲルマラジオは時間によって
聞こえることがわかりました。
せっかくなので箱に入れようと
思います。
回路は簡単なので
回路を箱の中に組むといっても
バリコンとダイオードが入るだけです。
回路図にはないですが
FM用のポリバリコンをメインバリコンと
並列に入れて微調整ができるように
します。
コイルも箱に入れようと思いましたが
ちょっと試したいことがあるので
箱の上に置くことにしました。
ダイオードはロシア製のD311です。
コイルは焼酎のワンカップ200mlの
容器です。これにビーズタイをスペーサーにして
0.9mmφの銅線を14回巻きました。
11Tでカットして 3Tのほうはアンテナ用の
リンクコイルです。
6Mから18Mの予定です。
まあこんな感じで
箱作りを始めました。