Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

7Mミニラド2号機のテスト

$
0
0
イメージ 1

新年には毎年足利市の東側の大小山と西側の
赤雪山に登っていますが昨日赤雪山に7Mミニラドを
持って登ってきました。

時間があまり取れないので無線機は
持っていかないつもりでしたが
7Mミニラド2号機ならセッティングも
簡単なのでとりあえずリュックに1式
入れていきました。

お昼の時間にちょっとだけ7M 2W CWで
運用しました。

山頂はこんな感じで場所的にDPは無理ですが
SRAなら簡単にあげられます。標高620mですが
7Mではあまり高さは関係ないですね。

店開きは3分で完了。早いです。
3.5m位の高さにセット。
SWRは1.4程度。
ホームの調整では1.01でしたが
まあ移動地でこんなもんならいいでしょう。

お昼を食べながらワッチです。

ちょうど7エリアの移動局がCQ
の連発だったので、2Wで呼ぶと
一発コールバックです。
1号機よりもなんかよさそうです。
レポート交換の後 QTH? BKときたので
JCC1502と一回だけ送るとQSLでした。

QTHは2Wの時は2回送るのですが
あえて1回にしましたがちゃんと
コピーされたということはしっかり
届いているということかな?

調子に乗って
/9のCQ局にコール1回送ると
こちらも一発コールバックです。
QTH?と来たのでQSBがあって
ちょっと弱かったのでjcc1502を
2回繰り返すと・・・CFMが返ってきました。

なんかよさそうです。

VCHと同じ感じくらいかな?
もう少し試したかったのですが
昔無線をやっていた方が登ってきて
いろいろ聞かれてこれでCLしました。

7Mミニラド2号機は大きさは1号機とおなじですが
共振コイルの巻線を0.32mmのホルマル線を2本よじって
50回巻にしました。コールド側はリンクコイルの
アース側とつないで共振コイルの巻き数を減らしました。
いくらかでもホルマル線の直流抵抗を抑えたかったのです。
リンクコイルは6Tです。

より線が良かったのかはわかりませんが
SWRは1.01とほとんど1です。たまたまかも?
共振周波数も7.010Mhzに合わせました。
1号機は6.97M位でアンテナのたかさを上げると
共振周波数も上がるはずと思ったのですが
3~4mではほとんど変わらないので
うまいこと7.010Mにできたのもよかったと思います。

なんか期待できそうな7Mミニラドができました。
もちろんDP並みなんて無理ですよ。
せめて同じ高さの釣竿ホイップと同じなら
ラジアルがない分簡単ですからこれが
メリットです。
同軸ケーブルは5mですがこの長さを
かえて飛ぶ長さがあれば探したいです。

いろんな場所で試してみたいと思います。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>