Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

1200Mhz超再生受信機

$
0
0
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
今年の手作り初めは何にしようか?
 
うーん。そうだな。
 
超簡単アップバーターの後だから
キーワードは「超」ですかね?
 
そうすると「超再生」ですかね。
ジャンクのケースも再利用といきまして
1200Mhzの超再生受信機を作ることに
しました。
 
これも前からやってみたかったことでした。
モービルハム 1988年3月号に「QRP アラカルト」という
コーナーでJR3ELR 吉本OMが記事にされております。
 
これを参考にさせていただきました。
といいましても、その原典はJA7RKB 十文字OMです。
 
すごいですね、OMは1200Mhzで超再生RXまで作られています。
 
これをもとに
RF1段追加、AFはLM386に変更して
スピーカーを鳴らせるように考えました。
 
同調回路はてい倍器1号機でやった
チップ貼り付け法です。15mm×4mmがコイルで
6pFトリマー+2pFで同調させています。
 
トランジスタはRFも検波も1200Mhzで定番の
2SC3358 です。これは現在入手できませんが
サトー電気で2SC3355やチップの2SC3356は入手可能です。
 
運良く、一発でクエンチィングノイズが出てきました。
後は同調をとるだけです。
 
これが曲者でなかなかうまくいきません。
 
超簡単アップバーターではパワーがでかすぎて
なんだかわけがわかりませんでした。
 
そこでハンディをDI-C7に替えて300mWで
ドライブしてみました。これならパワーは10mW程度です。
 
あーあーと変調をかけるがうまくいきませんね。
うーん。むずかしいなぁ?
 
あれっ?再生ボリュームを調整すると
聞こえるポイントがある・・・・・
 
そうか。再生ボリュームでかなり周波数が動くので
ちょうどうまく復調できるポイントがあったのか!
なーるほど。でも、かなりクリチカルです。
再生ボリュームがまるでチューニングダイヤルみたいです。
 
実はここまでの間に低周波の発振、006pで
電圧低下の発振など、カットアンドトライで
なんとか受信できる状況になりました。
 
でもなんとなくおかしいんだよなぁ?
ハンディ直結1号機では復調しないんだよなぁ?
 
本当のところ、同調しているのか?
まあ、のんびり調整しましょう!
 
うまくいったら。mai note bookに
回路図登録します。・・・まだ先になりそうですが・・・
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles