Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

2013 初移動は赤雪山

$
0
0
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
お正月はホームにいるとAC変調&運動不足に
なります。Hi
 
毎年登っている足利の赤雪山に
行ってきました。
 
自慢ではありませんが、NYPも毎年20局できた
ためしがありません!
今年は2m PSN-SSBトランシーバ10mW機のテストと
シンプル1200Mhzアップバーターの受信テストです。
 
2mはお手軽移動用のフレキシブル3エレ八木を
もって行きました。これはエレメントがアルミ線で
角材のブームに差し込むだけでOKです。
エレメントはぐにゃっと半分に折り曲げて
伸ばすだけです。超軽量、耐久性数回移動に耐える程度。
もっとも、アルミ線のエレメントですから折れたら作り直すのも
簡単です。
 
さすがに2mもにぎわっております。
CQ局もたくさん出ておりますが、なにせ10mWですから
呼び負けです。
さいたま市の強い局をお呼びして
なんとかナンバー交換できました。
 
赤雪山は標高621m。
風は強いし寒い!1時間でギブアップでした。
 
結局、本日の交信は1QSOでした。
 
なお、1200Mhzのアップバーターはメインチャンを
ワッチしていましたがまったく何にも聞こえませんでした。
アンテナをちゃんとしないと無理みたいです。
 
無線はいつものペースですが
2日からいい汗かきました。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>