Quantcast
Channel: RNRの手作り無線局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Pixie2

$
0
0
イメージ 1

無線室を整理していたら
Pixie2のキットが出てきました。

2年前のQRPクラブの全国集会で
お土産としていただいたものです。

せっかくなので
作ってみようと思います。

回路図を製作ノートに
写しながら、なーるほど。

回路がシンプルですね。
これでトランシーバですから
すごいです。
ファイナルが検波にもなっている。
こんな使い方あるんですね。
素晴らしい!

受信感度はどうか興味が
あります。

1時間ほどではんだ付けは終わりました。
プリント基板ですと回路ごとに
確認は面倒ですね。
まあ簡単な回路ですから
出来てから確認すればいいかっ。

発振は7.00Mの水晶で
LなしVXOとしました。
7.00~7.004Mまで動かせます。

パワーは12Vで50mW程度。

アンテナをつなぐと
BCの通り抜けがひどいです。
でもその中から7MのCWが聞こえてきます。

まあだいたいこんなもんでしょう。
DCはBCの通り抜けは
しょうがないです。
回路的にLPFだけですから余計に
ひどいかも?

実は「モービルハム」でJK1OLP 富銀さんが
QRPのコーナーを担当していて
1998年5月号で紹介しました。

これみて私ならこう作る
ということで2石トランシーバを
考えました。

ピクシーは2石トランシーバを
考えるきっかけでした。

16年前の話です。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>