基板をケースに組み込みました。
2石トランシーバでは送受の切り替えが
複雑で配線も面倒ですが
Pixieスタイルは簡単です。
ささっと終わりました。hi
電源側に監視用の電流計を
いれてスイッチON。
イヤホンからノイズが聞こえてきます。
秋月のDDSキットで3.5Mの信号で
受信テストです。
うーん。ちょっとよわいなぁ。
まあ受信できているので
良しとしましょう。
さて、パワー計を取り付けて
送信テストです。
あれっ?
キーダウンしてもパワーが出ない!
切り替え時のノイズは出てます。
電流も50mA程度で送信時の電流は
ながれているような?
なんかおかしい?
しばらく考えてしまいました。
もしかしてファイナル/検波の2SC945が
だめかな?・・・・再利用なので
だめなやつかも?
2SC1906に交換しましたが
パワーはでません!
はて?
よーく見るとファイナルのコイル
のバイファイラ巻がショートで
ファイナルには電流が流れていませんでした。
50mAの電流は切り替え時の
ショート電流+VXOでした。
さっそくコイルの配線を直しました。
さて今度は?
キーダウンで250mWの
パワーが出てきました。
やれやれです。
受信感度が悪いのもこれが原因で
なおしてから通常の感度になりました。
夜に生信号を受信してみると
しっかり聞こえてきます。
BCの混信もありません!
いまはアンテナがないので
交信はできませんが3.5Mでも
Pixieスタイルができることがわかりました。
これで3.5M 7M 10M 18Mと
4バンドできました。
こうなったら
1.9Mもやってみたいですね。
2石でVFOを組めば3石+LM386で
出来そうです。ファイナル/検波に
2SC2053とか使えばもう少し
パワーがとれそうかな?
そのうちに考えましょう! hi